この正月に帰省していた息子と栂池スキー場に行ってきました。
寒波が来るとのことで、心配しましたが青空も見える楽しいスキーとなりました。
小さいころから、スキーに親しんだ息子は、4年ぶりのスキーと言いながらも、白樺コースをぶっ飛んでいきました。
本人「自転車に乗れるようになるのと同じ。 4年のブランクは感じない」とのことでした。
とは言うものの相当足裏は疲れたようです。
“息子と一緒の栂池スキー 4年ぶりに感動” の続きを読む
吹雪の中の栂池スキー場SOSデビュー
年末・年始に向けて大寒波がやってくるとのことで、あわててスキーに行ってきました。
今日は、SOSデビューの日です。
今シーズンスキーウエアーを新調。
まだまだいけますね。
ゴーグルを付けると年はごまかせます。
“吹雪の中の栂池スキー場SOSデビュー” の続きを読む
フラワーアレンジメント 「優しい風」
習っているところの作品展に出品しました。
題名は「優しい風」です。
トルコキキョウ等を青と紫の花で優しい感じの作品にしました。
“フラワーアレンジメント 「優しい風」” の続きを読む
環水公園がおしゃれに
オーバードホールで行われた「復活 安全地帯」コンサートに行ってきました。
いろいろ話題になった玉置浩二のパワフルな歌声に感動です。
いい人でした富山では。
車を環水公園の駐車場に止め、散歩を兼ねてホールまで。
夕焼けに映える環水公園がとてもおしゃれに。
“環水公園がおしゃれに” の続きを読む
モダンジャパニズム
いつものフラワーアレンジメントでの作品です。
「モダンジャパニズム」というテーマです。
玄関がとてもいい臭いに包まれました。
“モダンジャパニズム” の続きを読む
栂池自然園を満喫
スキーでお世話になっている「栂池高原」に行ってきました。
ゴンドラ・ロープウエイを乗り次ぎ「栂池自然園」に到着します。
乗り慣れたゴンドラで。下は夏場のスキー場です。
“栂池自然園を満喫” の続きを読む
「くらげランプ」の個展で松本へ おいしい蕎麦屋にも遭遇
長野県松本市中央3丁目5-5 中町通りにある
GRAIN NOTE(グレインノート) 2F で開催の「くらげランプ」の個展を見に松本へ。
http://kuragelamp.exblog.jp/
自分の世界を挿絵と詩で表現し、小冊子に一作一作 計43作品が掲示してありました。
まだまだ駆け出しの若者ですが、長い目で応援していきたいと思います。
大きな可能性と限りない表現力を育てていってくれることでしょう。
GRAIN NOTE(グレインノート)
“「くらげランプ」の個展で松本へ おいしい蕎麦屋にも遭遇” の続きを読む